〇ママの歯っぴぃチェック(長崎市妊産婦歯科健診)
- 長崎市在住の妊産婦。
- 母子健康手帳取得後の妊婦と出産後1年以内の産婦、各1回ずつ。
- 来院の際は母子健康手帳が必要です。
- 健診および口腔内清掃を主に行います。20分程度。
- 無料。
〇歯育て健診(3歳5か月まで有効)
- 長崎市での1歳6か月児健診時に歯育て健診受診票を交付された方。
(市外で1歳6か月児健診を受診後に長崎市へ転入した方も可)
- 来院の際は歯育て健診受診票が必要です。
- 健診およびブラッシング指導、フッ化物塗布を主に行います。10分程度。
- 歯育てノートを差し上げます(長崎県歯科医師会作成)。
- 無料。
〇節目検診(長崎市歯周疾患検診)
- 長崎市在住の満20,25,30,35,40,50,60,70,80歳の方(誕生日以降1年以内)。
- 現在喫煙者であり、禁煙を希望されている20歳以上の方。
- 来院の際は案内はがき、健康保険証、運転免許書など年齢が確認出来るものが必要です。
- 健診および口腔内清掃を主に行います。20分程度。
- 400円
※以下の方は無料となります。
高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証など。
〇国民健康保険被保険者歯科健診(毎年7月~3月)
- 長崎市国民健康保険被保険者で2~6歳までの幼児と18歳以上の方。
- 来院の際は事前に長崎市国保課に申し込みが必要です。その際受け取った歯科健康診査票(4枚綴り)、長崎市国民健康保険健診事業受診票、長崎市国民健康保険被保険者証の3点が必要です。
- 健診および口腔内清掃など。20分程度。
- 400円
〇お口のチェック歯科健診
- 長崎県市町村職員共済組合員及び被扶養者(中学生以上)
- 毎年5月~3月。
- 事前の予約が必要です(ご来院の1週間前までにご連絡ください)。
- 来院の際は助成券が必要です。
- 歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・リーフレットを差し上げます。
- 健診および口腔内清掃など。20分程度。
- 無料。
〇お口“いきいき”健康支援(口腔ケア)事業(長崎県後期高齢者医療広域連合)
- 長崎県内在住の75歳以上の方(医療機関、介護施設に入院中・入所中の方は除く)。
- 5月~2月。
- 事前に広域連合もしくは市町窓口へ連絡して頂き、受診券が届いてからのご予約が必要となります。
- 概ね1か月に1回20分程度、合計3回の受診となります。
- 1回目:お口の衛生・機能に関する調査から指導まで。
2回目:口腔内清掃など。
3回目:2度目の口腔内診察・調査。
- 歯ブラシ、お口の健康体操ポスターを差し上げます。
- 無料。